向井潤吉アトリエ館~世田谷代官屋敷~世田谷線の招き猫電車

DSC05594

こんにちは。司法書士の片岡和子です。

日曜日です。お天気もよいです。

以前から気になっていた向井潤吉アトリエ館へ行ってみることに。

世田谷美術館の分館です。

 

等々力操車所からバスに乗ります。

DSC05471

東急バス等13系統・梅ヶ丘駅行きに乗車。

仕事で世田谷区役所方面へ行くときに時々利用する路線です。

 

DSC05595

駒沢三丁目で下車。

等々力操車所から15分~20分です。

 

DSC05475

道路の反対側の、等々力方面行きのバス停横に、向井潤吉アトリエ館へ通じる遊歩道と案内板があります。

 

DSC05481

こんな感じの遊歩道。

 

DSC05482

遊歩道には案内板もあるので、迷うことはありません。

地元民でない方にはバスは使いにくいかも、です。

東急バスに馴染みのない方は、東急田園都市線の駒沢大学駅から歩くのがよいです。

徒歩10分くらいだと思います。

 

DSC05485

遊歩道にはあちこちにタイルが埋め込まれてます。

こんなタイルを発見。

 

DSC05491

このあたりは世田谷区弦巻二丁目。

とてもイイ感じの住宅街です。

 

DSC05495

ここが向井潤吉アトリエ館。

実際に住んでいた家だそうです。

 

DSC05496

今日のお目当てはこれ。「民家と街道」展です。

 

DSC05497

門構え。

 

DSC05505

表札です。

 

DSC05501

玄関。

 

DSC05502

「ドアを開けてお入り下さい」だって。

普通の玄関だ・・・。

今でも人が住んでるような自然な雰囲気。

内部は撮影NGなので、写真はなし。

よかったですよ~。

展示されてる絵も、もちろん良かったんだけど、家がイイ感じでした。

あちこちに旅をして、民家を描いて、世田谷へ戻って、この家で体を休めて、絵を仕上げて、また旅に出て民家を描いて・・・

いいなあ。そういうの。憧れます。

 

DSC05503

最後に、庭の木々の隙間から家の外観を一枚。

 

向井潤吉アトリエ館の後は、世田谷代官屋敷へ。

約1km、の~んびり歩いて20分ぐらいかな。

DSC05510

この、ごく普通の道沿いです。

実はこの通りが「ボロ市通り」です。

 

DSC05515

ボロ市の時には、ものすごい人混みになるんです。

私はボロ市には行ったことがないです。

人混みが苦手なので・・・。

たまたまバスで通りかかったことがありますが、ものすごい混雑ぶりでした。

 

DSC05530

世田谷代官屋敷の玄関です。

向井潤吉の油絵の印象がまだ抜けてなくて、カメラの「絵画調」モードで撮ってみました。

世田谷代官屋敷は、彦根藩世田谷領の代官を世襲していた大場家の役宅だそうです。

中には上がれませんが、土間から内部を覗き込むことができます。

 

DSC05533

井戸です。

 

DSC05544

白州跡もあります。

 

DSC05534

庭にはたくさんの木々が。大木も多いです。

名前が表示してあって勉強になります。

 

DSC05536

「シモツケ」の花。カワイイ。

敷地内には世田谷区立郷土資料館もあります。

今日はちょっと疲れてきたので立ち寄らず。

また別の機会に行ってみることにします。

 

DSC05541

最後に庭側からも「絵画調」で一枚。

 

さて、今日の目的は果たしたので、世田谷線の上町駅へ向かいます。

DSC05551

上町駅は上下線でホームの位置が離れてます。

これは下高井戸方面のホーム。

 

DSC05765

こちらが三軒茶屋方面。こちらから乗ります。

 

DSC05589

ちょうど「招き猫電車」に当たりました。

これ、吊り革です。

玉電110周年記念なんだそうです。

 

DSC05555

床には猫の足跡。

 

DSC05592

三軒茶屋で下車してから招き猫電車をパチリ。

その後、お茶してから、三軒茶屋東急ストアで買い物をして帰宅。

ゴキゲンな日曜日でした。

 

 

☆こちらの記事も読んでみてね☆

★世田谷区岡本・静嘉堂文庫美術館

★世田谷区 瀬田四丁目広場・旧小坂邸

★東急大井町線・二子玉川~自由が丘 駅舎めぐり

★二子玉川~多摩川台公園 アジサイめぐり 2018

★新緑の等々力渓谷

 

 

2018年5月27日 | カテゴリー : 地元散歩 | 投稿者 : Kazuko Kataoka