こんにちは。世田谷区等々力の司法書士です。
事務所の最寄駅は東急大井町線の尾山台または九品仏。
自由が丘や二子玉川からも便利なところです。
お気軽にご相談においでくださいね。
・・・と、いつものご挨拶をしましたが、そもそも司法書士事務所なんて「気軽」なワケがないんですよね~。
ほとんどの方にとっては、「司法書士」という人種に会うのも初めてでしょうし、問い合わせの電話をしてみるだけでも、ドキドキなはずです。
で、今日は私の事務所が「怖くない」場所だってこと、お見せしようかと。
最寄駅は尾山台または九品仏。
事務所の場所は2つの駅のちょうど中間地点あたりの等々力通り沿いです。
この「奥沢7丁目」信号の近くです。
九品仏駅から等々力通り沿いに歩くと、この信号を渡ってすぐのところ。
尾山台駅から等々力通り沿いに歩くと、この信号のちょっと手前です。
このマンションの中です。
看板は出していないので、ご注意くださいませ。
マンションの入り口です。
マンション名は「フ・トゥール・サハラ」。
電話で住所を説明するのに苦労するマンション名です。
一階に部屋が並んでますが、手前から4部屋めが私の事務所。
表札です。
ここが司法書士事務所だと外からわかるのは、これだけ。
実はこの表札、紙に印刷したものを差し込んであるだけなんです・・・。
コンパクトなワンルームなので、玄関はこんなに狭いです。
玄関を入ってすぐの水回りスペースに洋服掛けを置いてます。
実は、この場所は本来は洗濯機置き場。
事務所スペースです。
広さは6畳弱、といったところかなあ。
もともとはフローリングだったところへカーペットを敷きました。
明るい雰囲気にしたかったのと、家具で傷をつけないため。
デスクです。
私は日頃、奥側に座ってます。
来客の方には、このデスクのこちら側に座っていただきます。
応接スペースや応接セットなんてものはありません・・・。
書棚です。
当初これだけのスペースがあれば十分、と思っていたけど、もういっぱいになってしまいました。
これ以上本が増えたらどうしよう・・・。
本棚の一角です。
ソーシャルワーク系の本の場所。
司法書士といっても法律の勉強ばかりしてるワケでもないんです。
正面のブラインド、実は通販で買ったもので、普通のカーテンレールに装着できるようになってるスグレモノです。
ここが私の定位置です。
正面が電話、左斜め前がノートパソコン。
このパソコンからいつもブログ記事を投稿してます。
いつも座ってる椅子です。
あれ? というほど質素な・・・。
通販で4個セットで買った安いものです。
高さが足りないので、座布団を二枚重ねにしてます。
我ながら、司法書士の「先生」の椅子じゃないよなあ、と思います。
・・・こんな感じです。
怖くないでしょ?
ほんとに、どんなちいさなことでもお気軽にご相談においでくださいね!
★ちょっと詳しい自己紹介を読んでくださる方はこちらへどうぞ。
★法律問題でなくてもご相談をお受けできます。詳しくはこちらへどうぞ。
ブログの更新情報や私のちょっとした近況などを facebook で公開しています。
ぜひ覗いてみてくださいね。→ こちら